2013年度11月 月報
2013年11月13日
文京区文京ふるさと歴史館友の会の団体見学を受け入れ。
区の博物館、文京ふるさと歴史館友の会57名の方のご見学がありました。10月30日と同じ規模につき、今回も2班に分かれてご見学いただき、その都度解説を行いました。
当日はふるさと歴史館の特別展「受け継がれた住まい ―今に生きる文京の近代建築」(会期:10月19日~12月1日)にちなみ、博物館を出発して本郷弓町教会(1926年築)、瀬川家(旧古市家)住宅(明治20年代頃築、昭和初期改築)の両登録有形文化財(国)を見学した後、同じ沿道の当史料室をご見学下さいました。
震災後の再建である本郷弓町教会、震災、戦災とも免れた瀬川家住宅の一方、震災で全焼し、直撃あるいは延焼とも伝わる戦争末期の焼夷弾攻撃で再度被災した本学には歴史的建造物が残っておらず、1961年竣工のタイル壁画「フェニックス・モザイク」(今井兼次デザイン・制作指導)が現存最古です。
その分、展示で在りし日をご理解いただけるよう工夫していますので、ご興味のある方には今後もお気軽にお立ち寄りいただければ幸いです。
![]() |
展示解説の模様。 |
![]() |
パネルの情報量(文字数)が基準より多いので、口頭で要約して説明します。個人のご見学の場合は逆に周辺事項も含め、より詳しくご説明もします。 |