2013年度6月 月報
2013年6月30日
宮崎駿監督作品『風立ちぬ』(7月20日公開)の主人公、堀越二郎の同僚、榊原帯刀(さかきばらたてわき…三菱重工業航空機設計技師)について。
榊原帯刀に関する小冊子『海防艦見島と海軍11試機上作業練習機』(2012年)があります。ご希望の方は史料室まで。
榊原帯刀(1906~1937)…榊原昇造陸軍中将(日露戦争時、乃木第3軍工兵部長)の三男、東洋学園創立者宇田尚の長女房(ふさ、学校法人東洋学園理事長、東洋女子短期大学学長)の夫。子息は東洋学園理事長、東洋学園大学学長宇田正長。
第三高等学校(京都)を経て東京帝国大学工学部航空学科を卒業、第1回日仏交換留学生としてフランス留学の後、三菱重工業に入社。1937年、11試機上作業練習機とともに手がけた旅客機エンボイ(後の「ひなづる」)試験飛行の際、各務原飛行場で殉職。
参考:『風立ちぬ』
![]() |
追悼集『榊原帯刀』(1942年)。装丁に描かれた航空機は海軍11試機上作業練習機。 |
![]() |
宇田尚(当時、東洋女子歯科医学専門学校理事長・校長)による『榊原帯刀』序。堀越二郎のほか、東條輝雄、曽根嘉年の各氏ら、三菱の航空機関係者が寄稿しています。 |
![]() |
『海防艦見島と海軍11試機上作業練習機』表紙。 |